忍者ブログ
2025.02.12 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.05.25 Fri
このメモは、暫定です。
ここから加筆修正して別人になってゆく可能性大(…)
そんな設定意味ないじゃんとか思ったりしなくも無いですが。
出さないと一生出さない気がするので!
というわけで、趣味(?)の闇四設定。
あいまいなところ満載ですが、宜しければ。



夜更けに追記です。
今しがたまで、某様宅の闇茶会(超怪しい…)に参戦してまいりました。
突貫工事のを投入して申し訳ないです…。
お話してくださった皆様、ありがとうございます(ペコリ)
これから色々と肉付けしていけたらいいな、と思っております。

闇四設定。
ジョブは全く異なる感じ。

魔法とは少し違う魔術が一般的。
オーブによる詠唱は必要としないかわりに。
どのような効果を望むのか術者がしっかりと把握していないと望む効果が発動されない。
ある意味コッチの世界の魔術の方が高度かも??
素質によって使える使えないがはっきり分かれる。
ギルとビクトリアは全く使えないほう。
クレイズとルクソールはかなり使えるほう。

■ギル
闇火 24歳 男
 黒紫の髪、紅の瞳。
無口で寡黙な男剣士。
やや大振りな剣を用いており、接近戦を最も得意とする。
力技の部分も大きいため、剣の手入れと体を鍛えることに余念が無い。
脱ぐと凄いんですな着やせ型マッチョ。
筋肉馬鹿かと思いきや、意外と博識。
 知っていても口にしないことも多い模様。
 何考えてるかさっぱりわかんない、とビクトリアに称される。
一応、リーダー格なはずです。
 「…貴様如きに負けるわけにはいかない」

■ビクトリア・レジー
闇風 25歳 女
落ち着いたピンクの髪 鮮やかな青の瞳
鞭と暗器を使用する、女戦士。
髪は長いストレート。
戦うときに邪魔じゃないのか?というのはみんなの素朴な疑問。
ナイスバデーで、衣装も体のラインが出るものを好んでいるためどこから見ても立派な女王様。
もう長男・次男もたじたじ。
三男はまともに見れない感じ(笑)
至近距離からは暗器での格闘になるため、中距離戦がお得意の模様。
とはいえ、ピンヒールで繰り出す蹴りは色々な意味で攻撃力大。
「ちょっと躾がなってないみたいねぇ?」


■クレイズ 
闇土 18歳 女
暗紫の髪 赤紫の瞳
ルクソールの双子の姉。
髪は縦巻きで肩くらい。
パッと見清楚なお嬢様っぽい感じの外見をしているが、それにも関らず楽しそうに笑顔で攻撃魔法をぶっ放す。
衝撃波や空間を歪ませるような魔術を好んで使う(というか、それしか使わない)
自由奔放・我侭。
自分の思うとおりにならないとすぐに魔術で片をつけようとする悪癖あり。
黙っていれば可愛いのに。
弟すらそう思っているんだとか。口には出さないけど。
 「私に魔術で勝とうなんてあんたには一生無理よ」

■ルクソール
闇水 18 男
薄水色の髪 濃青の瞳
クレイズの双子の弟。
短髪、爽やかさん?
攻防バランスよく魔術を使うことが出来るが、姉が攻撃ばかりなので自然と補佐・回復役に周りがち。
姉が感情に任せて魔術を使う一方で、冷静に魔術を使う傾向にある。
脳に働きかける魔術を得意とする(混乱させたり、脳内麻薬でハイにさせたり。神経を麻痺させたりそっち系)
しっかり者で幼い頃からの姉の教育の賜物かフォロー魔。
だが、良くも悪くもクレイズの弟で、その気になれば一撃必殺。
本気で怒らせたら姉より怖いこと請け合い。
姉のみならず、若干ずれ気味なパーティーを正しい方向に持ってゆける唯一の人物。
「言っておくけどさ。僕はそんなに戦うのは好きじゃないんだよ?君が襲ってきたから悪いんだ」

名前の由来(超マニアック)
正直名前のイメージが沸かなくて(爆)
職場で見かけるものを名前にして、その色に沿ってカラーリングを決めました。

ギル→ギルのヘマトキシリン(まんま。)
濃紫色に細胞の核を染め出す染色液。
短時間でも濃ゆく染まる、強烈な染色液(違)
パパニコロウ染色のイメージで、ポンソーのキッツイ赤がコントラストも良いかな、と思ったので紅瞳。

ビクトリア・レジー→ビクトリア・ブルーとレゾルシン・フクシンより
ビクトリア・ブルーは鮮やかな青。
レゾルシン・フクシンは暗青色。どちらも弾性繊維を染める染色液。 
顕微鏡で見た際の弾性繊維のぐるんぐるん、びよんびよんな感じ(どんなだよ)が鞭につながって鞭使いになりました。
カラーリングはビクトリアブルー・HE重染色よりピンクと青。

クレイズ→クレシル・バイオレット
光の具合で赤紫と少し暗めの紫に見える染色液。
脳のニッスル小体を染めるのに用いる。
染色液そのものの色のイメージから。赤紫と紫。

ルクソール→ルクソール・ファースト・ブルー
明るく鮮やかな青の色素。
脳の髄鞘を染める染色液で、クレシル・バイオレットとの重染色であるクリューバー・バレラ染色が脳の染色として一般的。
クレイズと双子という設定はここからきていたり。2人で一人的な。
分別した時の、髄鞘の濃青、プルキンエ細胞の薄い青のイメージ。
薄青の髪・濃青の瞳。

マニアックな話でスミマセン。
なお、コレが何の話かわかる方は同業者。もしくはそうでなくともかなり近いことを生業とされていると思いますのでそれはそれでどうぞお気軽にお声をかけてみてください。
たぶん素で喜びます(笑)
PR
Comment:


Add a comment:
Name
Title
Mail
URL
Message
Pass
TrackBack:

TrackBack URL:
忍者ブログ [PR]


Template by Template Lab
Powered by 忍者ブログ