2007.07.17 Tue
というわけで、帰ってきたのでバトンです。
週末の日記は、明日に持ち越してしまってもいいですか。
ずいぶん前に(ゲホゲホ)ひよこさんから頂きましたvアーティストお題バトン。
お題は『植松伸夫さん(FFの作曲者さんです)』で頂きましたv
1: 出会ったきっかけは?
もちろん人生ではじめてやったRPGであるFF3です。
なので、FF3の曲を中心に答えていこうと思いますです。
2: 一番好きな曲は?
悠久の風
私の中ではスリィ(というかFF)はこの曲のイメージ。
何年も聴かない時期があったのに、決して忘れませんでした。
3: カラオケの18番は?
え?カラオケ?
4: 春に聴きたい曲は?
故郷の町ウル
安心する、ほっとする。
VIのトロイアで流れる曲もー。トロイア国でしたっけ?タイトル。
花の咲き誇る庭園っぽい感じがします。
5: 夏に聴きたい曲は?
水の巫女エリア
淋しいけれど、でも清らかで透き通ったイメージは、夏の暑さを忘れさせてくれる清水のよう。
6: 秋に聴きたい曲は?
ドーガの館
夏が終わって、冬に向かう寂しさ。
というか、ドーガの館の色合いの時点で私の中では秋冬です。
IIの反乱軍のテーマも秋冬な感じ。
Vの遥かなる故郷も。
どの曲も好きですけどv
7: 冬に聴きたい曲は?
クリスタルタワー
とても綺麗。だけど、壊れそうな氷みたいな。
Vの親愛なる友へもなんだか冬な感じ。
こっちは冬は冬でも春を待つ希望があるけれど。
8: 聴くと元気になれる曲は?
んー、勝利のファンファーレ?(笑)
とりあえず、やったどーっと。
Vのメインテーマも好きです。
Vの第一世界ってホントに光に溢れている感じがして好きなのですよ。
VIIのゴールドソーサーも!
遊ぶぞ、と。
9: 結婚式で聴きたいまたは歌いたい曲は?
ええー。
水の巫女エリアとかノアのリュートとかはVTRの中になら取り込めそうな感じですかねぇ。
ベタで行くならアレです。
VIの愛のテーマ(笑)
10: 次に回す五人&それぞれアーティスト指定
んー。
…アンカーですかねぇ。
HR/HM系だと、アーティストになりませんし。
週末の日記は、明日に持ち越してしまってもいいですか。
ずいぶん前に(ゲホゲホ)ひよこさんから頂きましたvアーティストお題バトン。
お題は『植松伸夫さん(FFの作曲者さんです)』で頂きましたv
1: 出会ったきっかけは?
もちろん人生ではじめてやったRPGであるFF3です。
なので、FF3の曲を中心に答えていこうと思いますです。
2: 一番好きな曲は?
悠久の風
私の中ではスリィ(というかFF)はこの曲のイメージ。
何年も聴かない時期があったのに、決して忘れませんでした。
3: カラオケの18番は?
え?カラオケ?
4: 春に聴きたい曲は?
故郷の町ウル
安心する、ほっとする。
VIのトロイアで流れる曲もー。トロイア国でしたっけ?タイトル。
花の咲き誇る庭園っぽい感じがします。
5: 夏に聴きたい曲は?
水の巫女エリア
淋しいけれど、でも清らかで透き通ったイメージは、夏の暑さを忘れさせてくれる清水のよう。
6: 秋に聴きたい曲は?
ドーガの館
夏が終わって、冬に向かう寂しさ。
というか、ドーガの館の色合いの時点で私の中では秋冬です。
IIの反乱軍のテーマも秋冬な感じ。
Vの遥かなる故郷も。
どの曲も好きですけどv
7: 冬に聴きたい曲は?
クリスタルタワー
とても綺麗。だけど、壊れそうな氷みたいな。
Vの親愛なる友へもなんだか冬な感じ。
こっちは冬は冬でも春を待つ希望があるけれど。
8: 聴くと元気になれる曲は?
んー、勝利のファンファーレ?(笑)
とりあえず、やったどーっと。
Vのメインテーマも好きです。
Vの第一世界ってホントに光に溢れている感じがして好きなのですよ。
VIIのゴールドソーサーも!
遊ぶぞ、と。
9: 結婚式で聴きたいまたは歌いたい曲は?
ええー。
水の巫女エリアとかノアのリュートとかはVTRの中になら取り込めそうな感じですかねぇ。
ベタで行くならアレです。
VIの愛のテーマ(笑)
10: 次に回す五人&それぞれアーティスト指定
んー。
…アンカーですかねぇ。
HR/HM系だと、アーティストになりませんし。
PR