2007.06.23 Sat
2007.06.19 Tue
お世話様な梶さんからバトンを頂いちゃいましたv
「愛していると言ってくれバトン」
ルール
・このバトンが回ってきたら指定されたキャラの口調でその日の日記を書く。
・日記の最後に回してくれた人へ「愛してる」という内容をそのキャラの口調で言う。
・大好きなあのお子さんに愛してると言われたい!が為のバトンです。
・日記の内容は自分の日記で。口調だけ変える。♂のキャラが「今日は可愛いスカート買った」とかもあるかもしれない。面白い。
・そして愛して欲しい人に回そう。
えへ。
「敏洋」でご指定いただきましたので、100のお題より援助交際男子高校生(え)藤宮敏洋で本日の日記はお送りします。
梶さん、呼び捨てにしてすみません(こやつなら…さん付けにしない気がしてしまって…)
日記っつってもなー。
俺今日は職場と家の往復しかしてねえよ、マジで。
せっかく梶が回してくれたバトンだしな、週末の書いてないことでも書くか。
連れがな、服を買いたいって言ってたから近くのローカルな駅ビル(?)に買い物にいったんだよ。
車を降りたら、生音が聞こえてきてな。
よくライブをやってる場所だから、またなんかやってんのかと思ったら、プロのストリートライブをやってたんだ。
インストのジャズバンドでソプラノサックスが結構いい味出てたんだよなー。
俺、管楽器ひけねえからわからねえけど、サックスってアルペジオ難しいんじゃねぇの?
いいアルペジオしてた。
で、久しぶりに色々聴きたくなってCD屋にも寄ったんだけど。
新譜チェックしてなかったから知らねぇ間に色々出てんのな。
Dream Theaterの新譜だとかSonata Arcticaの新譜だとか、そういやチルボド(Children Of Bodom)もしばらく前に出てたな。
sonataはまぁ良いとして、最近キラキラスピードメタル(内輪なsonata Arcticaのあだ名)は求めてないしな。
Dream Theaterは視聴したらやっぱり良かったな。
ラブリエさん相変わらず歌うめーな。
前のアルバム、俺好みだったし、買いに行くかな…。
あの変拍子を久々に聴いたらLiquid Tension Experiment も聴きたくなって、帰ってきてから部屋でかけて頭振ってた。
やっぱりいいぜ、Acid Rainサイコー。
ああ、珍しく音楽のことなんか書いてるけど、これ、ふつーに普段聴いてる音楽だぜ。
邦楽も多少は聴くけど、メインは洋楽ハードロックからヘヴィーメタル系列なんだよな。
このジャンルはV系やゲームミュージックっぽい感じの曲が多いから聴いてみると意外とイケるってヤツも多いんじゃねぇかな。
アルバム一枚、ずっとボス戦みたいなのも多いし(笑)
阿呆な演奏(褒め言葉)しているのは大抵ジャズ系かメタルのバンド。
ベースとドラムがしっかりしていて聴きやすいな。
ヴォーカルばかりが目立つミックスじゃないのもこのジャンルに多くて気に入ってるんだ。
…とまあ、こんな感じで音楽はある意味でヲタクなわけだ。
コレだけ喋ったら当分音楽の話はしなくていいな。
ああ、ストリートライブをやってたジャズバンドのCDは買った。
生のライブほど音に魅せられる事は無いからな。
日記じゃなくて音楽語りになった気がするがまぁいいか。
梶、こんなもんで良かったか?
俺から愛をこめて、今日はもう一つ贈らせてもらうよ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/78f6922daaef71f1e68b6235e6806450/1182258808?w=150&h=150)
ずっと描きたいとは思っていたんだけどな。
遅くなってすまなかった。
あんたが居てくれたから、今の俺が居る。感謝してるぜ。
ぐっはぁぁ、しんどかったぁぁ。
でも楽しかった…!
梶さん、ありがとうございましたv
こうやって考えながら文章を書くといつもどれだけ適当な文章で書いているかを痛感します。
音楽馬鹿でスミマセン。
語ると真剣に長いのであまりつつかない方がいいと思います。
あの。このバトンを。
囁きレンジャーの皆様に回してみたいとか言ってもいいですか…?
もちろんスルー可でw
以下拍手お返事でーす。
無言の愛もしっかりキャッチなのですっ
「愛していると言ってくれバトン」
ルール
・このバトンが回ってきたら指定されたキャラの口調でその日の日記を書く。
・日記の最後に回してくれた人へ「愛してる」という内容をそのキャラの口調で言う。
・大好きなあのお子さんに愛してると言われたい!が為のバトンです。
・日記の内容は自分の日記で。口調だけ変える。♂のキャラが「今日は可愛いスカート買った」とかもあるかもしれない。面白い。
・そして愛して欲しい人に回そう。
えへ。
「敏洋」でご指定いただきましたので、100のお題より援助交際男子高校生(え)藤宮敏洋で本日の日記はお送りします。
梶さん、呼び捨てにしてすみません(こやつなら…さん付けにしない気がしてしまって…)
日記っつってもなー。
俺今日は職場と家の往復しかしてねえよ、マジで。
せっかく梶が回してくれたバトンだしな、週末の書いてないことでも書くか。
連れがな、服を買いたいって言ってたから近くのローカルな駅ビル(?)に買い物にいったんだよ。
車を降りたら、生音が聞こえてきてな。
よくライブをやってる場所だから、またなんかやってんのかと思ったら、プロのストリートライブをやってたんだ。
インストのジャズバンドでソプラノサックスが結構いい味出てたんだよなー。
俺、管楽器ひけねえからわからねえけど、サックスってアルペジオ難しいんじゃねぇの?
いいアルペジオしてた。
で、久しぶりに色々聴きたくなってCD屋にも寄ったんだけど。
新譜チェックしてなかったから知らねぇ間に色々出てんのな。
Dream Theaterの新譜だとかSonata Arcticaの新譜だとか、そういやチルボド(Children Of Bodom)もしばらく前に出てたな。
sonataはまぁ良いとして、最近キラキラスピードメタル(内輪なsonata Arcticaのあだ名)は求めてないしな。
Dream Theaterは視聴したらやっぱり良かったな。
ラブリエさん相変わらず歌うめーな。
前のアルバム、俺好みだったし、買いに行くかな…。
あの変拍子を久々に聴いたらLiquid Tension Experiment も聴きたくなって、帰ってきてから部屋でかけて頭振ってた。
やっぱりいいぜ、Acid Rainサイコー。
ああ、珍しく音楽のことなんか書いてるけど、これ、ふつーに普段聴いてる音楽だぜ。
邦楽も多少は聴くけど、メインは洋楽ハードロックからヘヴィーメタル系列なんだよな。
このジャンルはV系やゲームミュージックっぽい感じの曲が多いから聴いてみると意外とイケるってヤツも多いんじゃねぇかな。
アルバム一枚、ずっとボス戦みたいなのも多いし(笑)
阿呆な演奏(褒め言葉)しているのは大抵ジャズ系かメタルのバンド。
ベースとドラムがしっかりしていて聴きやすいな。
ヴォーカルばかりが目立つミックスじゃないのもこのジャンルに多くて気に入ってるんだ。
…とまあ、こんな感じで音楽はある意味でヲタクなわけだ。
コレだけ喋ったら当分音楽の話はしなくていいな。
ああ、ストリートライブをやってたジャズバンドのCDは買った。
生のライブほど音に魅せられる事は無いからな。
日記じゃなくて音楽語りになった気がするがまぁいいか。
梶、こんなもんで良かったか?
俺から愛をこめて、今日はもう一つ贈らせてもらうよ。
ずっと描きたいとは思っていたんだけどな。
遅くなってすまなかった。
あんたが居てくれたから、今の俺が居る。感謝してるぜ。
ぐっはぁぁ、しんどかったぁぁ。
でも楽しかった…!
梶さん、ありがとうございましたv
こうやって考えながら文章を書くといつもどれだけ適当な文章で書いているかを痛感します。
音楽馬鹿でスミマセン。
語ると真剣に長いのであまりつつかない方がいいと思います。
あの。このバトンを。
囁きレンジャーの皆様に回してみたいとか言ってもいいですか…?
もちろんスルー可でw
以下拍手お返事でーす。
無言の愛もしっかりキャッチなのですっ
2007.06.18 Mon
週末、ひさしぶりに連れがいらっしゃいましたので、引きこもりの生活としばし別れを告げていました。
金曜日は家でゴロゴロしていたので、絵を描きにこようと思っていたのですが。
ちょっとの世界樹の予定がだいぶ世界樹してしまいまして。
…えへ。
気付いたら夜でした。
それからワタワタと部屋の片づけをしたりしてまして。
週末のお茶会・絵茶会に参加できないのは、やっぱり淋しい…です。
親馬鹿パワーは偉大だと実感ですよ。
天気も良かったので、洗車デート(それデートじゃない)
と着物de水族館行って来ました。
っていうか、最近凄く暑かったのですね。
普段日の光も全くと言って良いほど入らない閉鎖的かつ冷暖房完備な職場にいるので、今年初めて外界の気温を体験しました。
うちのアパートは意外にも断熱効果が高いみたいで、あまり暑くならなかったんですよ。
引きこもっていると外の気温なんて全くわからなくて。
どんだけ引きこもっていたのか自分と、少し反省。
この天気じゃ単(ひとえ)は暑いかなー?とも思いましたが、なかなか快適に過ごせました。
さすがに浴衣じゃ襦袢着てもまだ寒々しいかなぁ、と。
お気に入りの浴衣をちょっと貸し出ししているので、早く着たくて、とりに行きたくてうずうずしてます。
山吹色にミツバチとマーガレットが描いてある浴衣。
それに、黒地にクローバーとてんとうむしが描いてある帯を合わせるのが好きです。
常連と言うかなんと言うかな創作着物屋さんのホットペッパーかなにかの撮影のために一時里帰りしてます。
早く帰ってきてーっ
この時期は新しい浴衣が欲しくなる季節です。
今年は渋めの、夏着物に出来そうな落ち着いた感じの浴衣が欲しいです。
でも、ちょっと派手だけど、紅型っぽいのも欲しいんだ…っ(物欲沸きまくり)
そんなわけで、ただいま帰りましたと人攫い。
ぱっつん苦手なので練習、練習。
他所様のお子様をお借りして練習するなと…。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/78f6922daaef71f1e68b6235e6806450/1182175190?w=150&h=150)
本日の被害者は、流し目がステキなS.K様宅I氏。
別人に成り果ててしまって申し訳なし…。
肩もこっていたので久々にアナログで。
綺麗なアナログを描けるようになりたい、と思う今日この頃。
足りないのは、たぶん書き込むガッツと気合と根性と持久力。
以下拍手お返事をー
金曜日は家でゴロゴロしていたので、絵を描きにこようと思っていたのですが。
ちょっとの世界樹の予定がだいぶ世界樹してしまいまして。
…えへ。
気付いたら夜でした。
それからワタワタと部屋の片づけをしたりしてまして。
週末のお茶会・絵茶会に参加できないのは、やっぱり淋しい…です。
親馬鹿パワーは偉大だと実感ですよ。
天気も良かったので、洗車デート(それデートじゃない)
と着物de水族館行って来ました。
っていうか、最近凄く暑かったのですね。
普段日の光も全くと言って良いほど入らない閉鎖的かつ冷暖房完備な職場にいるので、今年初めて外界の気温を体験しました。
うちのアパートは意外にも断熱効果が高いみたいで、あまり暑くならなかったんですよ。
引きこもっていると外の気温なんて全くわからなくて。
どんだけ引きこもっていたのか自分と、少し反省。
この天気じゃ単(ひとえ)は暑いかなー?とも思いましたが、なかなか快適に過ごせました。
さすがに浴衣じゃ襦袢着てもまだ寒々しいかなぁ、と。
お気に入りの浴衣をちょっと貸し出ししているので、早く着たくて、とりに行きたくてうずうずしてます。
山吹色にミツバチとマーガレットが描いてある浴衣。
それに、黒地にクローバーとてんとうむしが描いてある帯を合わせるのが好きです。
常連と言うかなんと言うかな創作着物屋さんのホットペッパーかなにかの撮影のために一時里帰りしてます。
早く帰ってきてーっ
この時期は新しい浴衣が欲しくなる季節です。
今年は渋めの、夏着物に出来そうな落ち着いた感じの浴衣が欲しいです。
でも、ちょっと派手だけど、紅型っぽいのも欲しいんだ…っ(物欲沸きまくり)
そんなわけで、ただいま帰りましたと人攫い。
ぱっつん苦手なので練習、練習。
他所様のお子様をお借りして練習するなと…。
本日の被害者は、流し目がステキなS.K様宅I氏。
別人に成り果ててしまって申し訳なし…。
肩もこっていたので久々にアナログで。
綺麗なアナログを描けるようになりたい、と思う今日この頃。
足りないのは、たぶん書き込むガッツと気合と根性と持久力。
以下拍手お返事をー